ペンライトとキンブレを持っていますか?
私は持っておらず、昨年刀ミュに参加したときに「これはペンラかキンブレを持っていないと負ける!!!」って思ったことから準備を始めました。
ミュージカル「刀剣乱舞」。
実は私自身、実地での観劇は昨年行われたミュージカル『刀剣乱舞』 歌合 乱舞狂乱 2019 が初めてでした。
刀ステは参加していることが多いのですが、ペンライトもキンブレも持っていなかった私は行くことにためらいがあったんですよね。
昨年は運よく、友人のペンライトを借りて初ペンライトデビューをかましました。
ですが、今回はひとり参加。
今回ペンライトを借りるわけにも行かず、思い切って準備することにしました。
目次
刀ミュに行くならペンライトかキンブレが無いと浮く
これは昨年実際に行ってみて思ったこと。
周りのお嬢様方、みんな持ってる。
しかも1人2本持とか当たり前。
持ってない人を探す方が大変でした。
確実に無いと、手持無沙汰になる上に目立つ(気のせいかもしれないけれど)。
種類はまちまち。
その公演のグッズで買ってる人もいれば、以前の作品のペンライトを使っている人、無地の全然関係ないペンライトを持ってる人など様々でした。
でもペンライトかキンブレかどちらかは必ず持ってる。
今までネオロマのライブとか昔は行っていたけど、その時こんなに明るいグッズ持ってる人少なかったよ…
単純にノッてる人たちばっかりだったよ…
時代は変わっていた…!
ファンサのためのうちわはなくても大丈夫
ペンラ・キンブレとともにうちわも文化として振るようになっている。
けれど、こちらは持っていなくても大丈夫。浮かない。
自分の推しが出演していれば作って持って行くと、あるいは何かが起きるかも…しれない。
ペンライトとキンブレはどこで買えばいいの?

実際皆がどこで手に入れているのか。
今回私は刀ミュ公式のグッズの通販に頼ることにしました。
公式で買うと、その公演に出演されるキャラクターの色があらかじめ入っている
今回のペンライトは22色。
瞬時に色を出せるように登録できる色は1種類の模様。
アマゾンや楽天でも買える
もちろん、アマゾンや楽天で好きな形・色のものも買えます。
色の設定をあらかじめしておこう
自分の推しの色をあらかじめ設定しておくと、すぐ出せる便利さが!
歌合のときに実際に使ってみましたが、瞬時に変えられるから便利でした。
今回グッズの販売は会場では無いようなので、準備が必要ならば早めに公式通販を利用するのをおすすめします。
12/18発売予定になっている!
届くのが楽しみです。