ぐてたまフェスに行ってきたレポ

ぐてたまフェスに行ってきたレポ

3/31~4/1にかけて横浜赤レンガ倉庫で行われたぐてたまフェスに行ってきました!

こんにちは、突発的におでかけしてきたyumaです。

偶然友人とみなとみらいにいたことから、3/31に飛び込みで遊びに行ってきたぐてたまフェスを簡単レポートしていきます。

いざ、ぐてたまフェスへ

みなとみらいをふらついていたら、何やら赤レンガが騒がしい。

気になって行ってみれば、見えてきたのは白と黄色のゲート。

ぐてたまフェスが行われていました。

かなり賑わっていたので、その華やかさに惹かれていざ入場を決意!

ゲートへと向かいました。

入場料は¥500。しかしここで、スタッフのお嬢さんから何やら聞き捨てられない一言がありました。

「フードコインは付けなくて良いですか?」

フードコイン???

よくよく聞いてみると、フェス内で売買されているフードメニューは専用のコインを事前に購入して、それで購入するらしい。

チラシを渡されて見てみると、がっつりお食事系はコイン2枚。

スイーツ系はコイン1枚らしい。

入場した時間が15時を過ぎていたので、スイーツ系を頂くべくコインを購入。

1枚¥600と少々お高めですが、2枚購入。

金額だけみると高く見えたけれど、よくよく思い返してみれば今まで訪れたオトメイトカフェやナンジャタウンや明治村や様々な場所で訪れたマンガやゲームのコラボスイーツと比べればそんなに高くなかったと思うことにした私(笑)

いざ入場バンドを腕に付け、フードを手に入れるべく列へと並びました。

ぐでたまドーナツ~穴、埋めときました~

カラッとしたドーナツの真ん中にぐでたまの丸いドーナツが埋まっているというシュールなドーナツ。

全部食べれるのがすごい!

チョコレートコーティングのオールドファッションドーナツでした。

ぐでたまプリケツドリンク

アイスコーヒーとメロンソーダをオーダー。

ホイップクリームの上に可愛いおしりが乗ってました(笑)

セリフもきちんと食べれます(ソフトせんべいみたいな?)。

トールサイズくらいあるので結構量がありました。

ぐでたまの食フェス

私が頂いたのは上記の2種類だけだったのですが、メニューはもっとありました。

  • ぐでたまかけごはん×スイーツパラダイス
  • ぐでカレーコロサンド
  • ぐでグラコロサンド
  • gudetama kakigori×yelo
  • ぐでたまたこ焼きねぎたっぷり・ぐでたまたこ焼きソース×くれおーる
  • ぐでたまローストビーフ丼×京都威厨
  • ぐでたまチーズ小籠包×鼎’s

有名なお店とコラボして出店しているものが多くありました。

お昼どきだったらぜひご飯ものを食べてみたかったです。

コイン2枚のものはオリジナルのふせんがサービスで付いてくるという特典付きでした。

イベントは早めに行くと飛び入り参加でも色々参加できる

夕方に訪れたので、フードや特別ステージなどは途中から拝見するという形での参加でした。

それでも楽しかったのですが(ゲーム時など大人と子どもが入り混じっていることが多く、ぐでたまが「大人空気読めよ~」などとけん制していたり)、早めに入場出来ていればオリジナル風船がもらえたり、ネイルアート体験が出来たりと面白い企画があったようでした。

基本的には食フェスだったのですが、限定グッズが売られていたり貴重な体験が出来たりと内容が密に企画されていたようです。

今回はたまたま、みなとみらいにいて発見→入ってみようという流れだったためリサーチ不足でしたが、まめに横浜のイベントをチェックすると更に楽しめるなと実感。

次からはもうちょっとアンテナを伸ばしておきたいと思いました。