刀女子必見!藤森神社で鶴丸の写しを見に行ってきた話と伊藤軒で限定つるラテを頂いた話

刀女子必見!藤森神社で鶴丸の写しを見に行ってきた話と伊藤軒で限定つるラテを頂いた話

2018-07-05

こんにちは。

1泊2日で京都まで鶴丸国永の写しを見に弾丸旅行をしてきたyumaです。

宝物殿で無料展示されている鶴丸の写し。

かなりゲームのキャラデザに近い、細く華奢な刀身は必見です!(♡ >ω< ♡)

JR藤森駅から藤森神社へ

藤森神社へ参拝するには京都駅からJR奈良線で「JR藤森駅」で下車するのが一番分かりやすいです。

お隣の駅がかの有名な伏見稲荷大社の駅なので、京都駅から乗るとかなり混雑していますが、皆さんここで降りていくので1駅だけでも座れます(笑)

JR藤森駅まで来たら改札を出てすぐ右に。長い下り坂を歩いていきます。

駅構内にも藤森神社へのアクセス方法が貼り紙で貼られているので、分かりづらければぜひチェックしてみてください。

大学のお隣なので迷わず真っすぐ進みましょう!

藤森神社の主神は勝ち運の神様。宝物殿へ行く前にお参りを

境内を歩いていくと、本殿に行く前に宝物殿が見えてきます。本殿にお参りしてからぜひ宝物殿へと訪れてみて下さいね。

藤森神社は平安遷都以前より鎮座するとても古い神社です。

まずは訪れたことを御祭神にお伝えしてからぜひ刀の鑑賞へ行けばきっと何か良いことがおこる…かもしれない(笑)

太刀『鶴丸』(写し)奉納記念特別御朱印を授与してもらおう

特別御朱印、鶴丸(写し)奉納記念特別御朱印が授与されます(*´ω`*)

通常の御朱印より少々お高め(¥500)ですが!!!

藤森神社に参拝したらぜひこの機会に入手してみて下さいね。

ただし直接御朱印帳への記入ではないのでご注意を!折らないように何か挟めるものをご用意した方が安全です。私は固い挟めるものが手元になく、観光雑誌に無理やり挟み込みました(笑)

真っ白な台紙に描かれる刀と鍔をイメージした柄がすごく綺麗なのでおススメです^^

準備が出来たら宝物殿へ。太刀『鶴丸』(写し)を鑑賞しよう

宝物館は一部とうらぶファンからの奉納品を除いて撮影不可です!

かなり華奢な、ゲームに出てくるデザインのように細い太刀。

目に焼き付けてきました(笑)本当に細くてきれいな刀身なんです。見るだけで何かご利益あるような気がする…!!!

良く見ると鎺(はばき)の部分に鶴の文様があるんです。すごい、本当にすごい…(語彙力

これが無料で拝見出来るなんて、本当藤森神社さん神(あ、神社だった…)。

鑑賞後は少し足を伸ばして伊藤軒さんへ。期間限定『つるラテ』を頂こう

看板男士が可愛すぎる!藤森神社に参拝したら伊藤軒まで立ち寄るのがおすすめ
京都の老舗和菓子屋さんの「伊藤軒」。JR藤森から歩いて30分くらいあるけれど、カフェが併設されているおしゃれな和菓子屋さん。モダンな雰囲気の店内の一角におすわり…
kininaru-collection.net

折角ここまで来たならぜひ立ち寄ってほしいカフェがあります!

藤森神社から歩いて20分ほど行って所にいきなり見えてくる老舗和菓子屋さん『伊藤軒』さん。

  • 鶴らくがん(期間限定)
  • つるラテ
  • つるマシュマロ(期間限定)

が頂けます!

鶴らくがんとつるマシュマロは完売になることが多いので、販売情報は公式ブログ・twitterでご確認ください。 京の手仕事 伊藤軒ブログ 
(@kyotoitoken

あとたまに商品が増えていたりもするのでご確認を推奨します^^

つるラテは併設のカフェで提供されています。

とても可愛い!

ラテを頼むと一緒にこんぺいとうと、その中に小さな鳩のらくがんが付いてきます。

コーヒー・抹茶・ほうじ茶でラテアートして下さるのでお好きなお味を選んでくださいね。

私はほうじ茶で頂きました(。☌ᴗ☌。)

その他にもわらびもちやぜんざいなどのカフェメニューが豊富なのでぜひそちらと一緒にお召し上がりくださいね!

季節のメニューも要チェックです╰(*´︶`*)╯

伊藤軒さんホームページでチェックする

カフェの前に看板男士として鶴丸を、季節に合わせて景趣を変えて置いてくれてます。めちゃくちゃ可愛いのでこちらもチェックしてみてください^^

JR藤森駅付近を散策なら赤い風船でお宿を探す

お問い合わせ先

藤森神社

 住所:〒612-0863 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609

TEL:075-641-1015

時間:9:00~17:00

藤森神社ホームページはこちら

伊藤軒

住所: 〒612-0829 京都府京都市伏見区深草谷口町28−1

TEL:0120-929-110

営業時間:10:00~18:00

ランチタイム:11:00〜14:30

カフェタイム:10:00〜11:00/14:00~18:00(ラストオーダー 17:30)

伊藤軒さんホームページはこちら